代引き(代金引換)とは
読み方:だい・びき
別名 :代金引換
英語 :
分類 :その他
-
品物・商品の受け渡しを、代金の支払いと同時に行うこと。
ネットショッピング(ネット通販)などの通信販売の決済方法のひとつとして利用されている。
運送業者が販売業者(差出人)の依頼により、顧客(受取人)に代金と引き換えに商品を渡し、その代金を販売業者に送金する。
運送業者は、サービスの対価として手数料を受け取る。
商品の受取人が、注文した覚えがないなどの場合は、受け取りを保留したり、拒否したりすることもできる。
受取拒否の場合は、荷物は差出人へ戻される。
通信販売の場合、代金引換を決済手段として選ぶと、注文後すぐに商品を発送してもらえるため、商品受け取りまでの待ち時間が短くなる傾向があるが、その一方、購入者には代金引換手数料が上乗せされる。
略して「代金引換」とも呼ばれている。