トップ > 遅延利息の意味

遅延利息とは

 

読み方:ちえん・りそく
別名 :遅延損害金、延滞利息
英語 :Delayed Interest
分類 :為替 | 金融

-
金銭債務の不履行の場合に、弁済期が過ぎたことによる損害賠償として支払わなければならない金銭のこと。

特に、外国為替取引において、銀行は通常、顧客より事前に一定の郵送期間金利を徴収しているが、入金が遅れ、その郵送期間を超えた場合、その遅延日数分にかかる利息(遅延損害金)のこと。

遅延利息は、その遅延について責任のあるものが支払うことが原則であるが、輸入国または決済方法によっては、必ず遅延利息が発生することもあり、顧客(輸入者)が銀行に約定書を差し入れて手形等の買収を依頼した場合は、顧客側が遅延利息を負担することが多い。


ページのトップへ戻る