トップ > RP市場

RP市場とは

 

読み方:あーる・ぴー・しじょう
別名 :現先(げんさき)
英語名:Repurchase Agreements Market
分類 :

-
米国短期金融市場のひとつで、一定期間後に一定価格で買い戻す(または売り戻す)ことを条件とした債券の売買市場(RP現先)。

取引される債券の種類としては、TB、CD、CP、BA手形などがあるが、ほとんどが政府証券である。

債券を担保とした短期資金貸借市場の傾向が強い。

RP市場には、FF(フェデラル・ファンド)市場に参加できない一般企業や地方自治体なども参加しており、市場参加者が広範囲であることや担保付であることにより、金利はFF金利(フェデラル・ファンド金利)を若干下回ることが多くなる。

ページのトップへ戻る